ワインドアップ
明日の自分は面白い!

WORKSその後のお仕事

ねじまき世代としては、ここでさらにねじをまいて、これからの仕事を考えたい。今までと同じことを続けるのもいい、まったく違うことを始めるのもいい、子供の頃からやりたかったことでもいい。会社員、アルバイト、フリーランス、飲食店など、それぞれの道。そしてできることなら、どうせするなら、楽しみながら仕事をしたい。明日の自分を面白くしていくために。ここは、まだまだ頑張るぞー、というより、楽しみながら頑張るぞーという人と仕事を紹介するページ。人の仕事を覗いて見るのもちょっとワクワクしますね。

その後WORKS 第1回:趣味を仕事にした人

寺尾さんは55歳で独立。現在「グリーン・ポケット」のフランチャイズ店オーナー。観葉植物レンタルのお仕事をされています。

「今までのお仕事履歴を教えてください。」

生活協同組合ひろしま/小売業(勤続23年)

農事組合法人たさか/農業(3年)

オールハウス株式会社/不動産業(3年)

有限会社マキタ・エンタープライズ/建築業(3年)

現在グリーン・ポケット広島西/植物レンタル業

「なぜ独立の道を?」

長年、特技や趣味を生かして事業を始められないかと考えていましたが、個人での事業化はノウハウや資金面でのハードルが高く、なかなか踏み切れずにいました。

自然食を楽しむ生活を行う傍ら「食」に関するフランチャイズ情報に触れるようになり、日々ネット検索や問い合わせを行っていました。

「グリーン・ポケットを選ばれた理由は?」

フランチャイズの検索サイトから「グリーン・ポケット」の存在を知りました。男女年齢問わず、経験不要。20日間の研修でしっかり教えてくれる。これだ、と思いました。

予定していた「食」に関するフランチャイズ契約をお断りし、園芸や観葉植物などを育てる趣味が高じるカタチで国土緑化株式会社さんとのご縁を頂き、今日に至ります。

「仕事の『やりがい』はどうですか?」

大好きな植物に囲まれた環境は想像以上に快適です。

お客様と触れ合いながら植物の話しができることが日々の悦びです。

「不安はありませんでしたか?」

もちろんありました。でも、初期投資がコンビニや飲食だと、通常3,000万円以上と聞きますが、ここは、少ない投資で大丈夫だったので。本部のサポートもしっかりしていて安心でした。

「これからの目標は?」

多くの方々に植物の持つ「癒し力」を伝えていきたい。

事業を継続的に行っていくために安定的な収益を確保していきたい。

ありがとうございました。その笑顔で、大好きな植物たちと、よい仕事をしてください。

「グリーン・ポケット」に興味を持たれた方、詳しい資料などをお送りいたします。

お問い合わせ:

https://forms.gle/VubC8P6DFEaLcvH89

terao2

寺尾さんは、55歳の時に新しいことをやるぞー!と自分のココロにねじをまく。その日から仕事が、楽しくて楽しくて、ワクワクがとまりません。

+15
未ログイン