HOBBY趣味 WINDUP|明日の自分は面白い! 趣味 川柳 川柳にハマりましょう! 川柳にハマりましょう! 川柳募集。まだまだ投稿は少ないですが。最初はこんな感じで十分。これからの盛り上がりに期待したい。じつは私、コピーライターという仕事をしておりまして、5文字やら10文字やらでぐっとくるものを書く仕事をしております。川柳は5.7.5の17文字。これはちょちょいのちょいだと思ったけどところがどっこいでした。なかなか難しい、奥が深い。ところで、ここまでのものでいちばん感動した作品は、、、 「 五月雨を 集めて五月 みどりかな 」 これは素晴らしい。雨に濡れたたくさんの美しい緑の木々が目に浮かぶだけではなく、何故か、そこはかとなく色っぽい。それはこの世代にとっての永遠の美魔女である五月みどりさんの名が潜んでいるからに違いない。五月雨は今の六月、梅雨の雨。みだれること。さ乱れ。じめっとみだれる五月みどりを想像するのは単なるコピーライターの妄想力ということなのか。解釈や考え方は自由、でも本格的に川柳を楽しまれている方からはお叱りを受けるかもしれませんね。 「 図書館の 本は本だが 切ないな 」 本屋さんに並べられた新しいツヤツヤした本。それとは違い、いろんな人の手に触れられ角がボロボロになった本。日当たりの良いところに置かれた本はまた同じ場所に帰ってくるからすっかり黄ばんでいる。人間も同じかもしれない。窓際の人生。黄ばんでしまったもの。落とされて角が折れてしまったもの。最後のページには出勤表のように日付が打たれている。切ない、あまりにも切ない。だけど、中身が良ければ、また誰かがみてくれる。大丈夫です。 「 人出増え コロナ満開 いつ散るの 」 困ったものです。遊びざかりのねじまき世代には早くコロナ問題が終わってほしい。私たちの貴重な一年は戻らないから。 川柳、これからも大募集。じゃんじゃん送ってください。コピーライター目線で恐縮ですが、いただいた言葉ひとつひとつをしっかりと噛み締めます。川柳は、言葉は、面白いから。 川柳が浮かんだらすぐにログインしてお書き込みください。 過去の川柳第一回WINDUP川柳募集!はこちら。 +14 未ログイン うるせーぞ 居酒屋じゃないよ 新幹線 +2 kenchanさん 国民は 金メダルより 給付金 +3 ボブさん 妻と犬 高いシャンプー 使ってる +2 ★_tamu_★さん 暑すぎて 全裸アイスが 日課です +2 ハナデカミカミさん 気が付けば チャンスのシャッター すぐ閉まる 0 トッシーさん 投稿には会員登録が必要です。登録済みの方はログインしてください。 新規会員登録(無料) ログイン パスワードを忘れた方はこちら おすすめ記事 まだまだ厳しい寒さが続きます💦 リョッカマンに聞く防寒対策! コロナ感染症対策で在宅勤務やテレワークの時間が増え、部屋に観葉植物を置いて少しでも快適に過ごそうという方が増えています。 一方で、観葉植物は寒さに弱い印象があり購入を躊躇されている方も多いようです。今回のテーマは「観葉植 +4 この記事を読む 初めての釣り 第3回「東京湾で船釣りデビュー」 今回も師匠が同行してくれます。「今度は簡単には釣れないかもしれない。場合によってはぼうずも覚悟で臨みましょう。何事も経験!」とくぎを刺されましたが、前回、そこそこの釣果を経験した本人は、意に介せず今回も釣れるだろうと根拠 +5 この記事を読む 定年昼ごはん 第3回:漬物チャーハン フランスのピラフ、スペインのパエリア、タイのカオパット、インドネシアの ナシゴレン、ベトナムのコムチェン・・・。調べると、みんなインドで生まれた 「プラーカ」を起源に持つ兄弟なんだそう。日本のサラ +7 この記事を読む Mr. ヘボ野球の勝つための戦略。 Mr.ヘボ野球率いるチームはとにかくへただった。そして何も考えなかった。野球は好きだが、疲れる、足を攣る、転ぶ、飲む、これだけのチーム。しかし負け続けながらあることに気づく。どういうボールを投げればいいのか、守備位置はこ +12 この記事を読む おやつの時間ですよ 第3回:むにゅむにゅ楽しい♡ところてん Recipe03 むかし、甘味処で食べた思い出がよみがえる「むにゅむにゅ楽しい♡ところてん」 子ども時代に、たまに会うおじいちゃんやおばあちゃんに「ちょっと一緒においで!」と手を引かれて連れていってもらったデパートや商店 +15 この記事を読む 昭和よ、かかってきなさい!3 例題:ヒントをよく見てカタカナを並べ直してください。 さあ!今回も難易度別です!頭をひねってお楽しみください。検索したくなってもぐっとこらえて考えましょう。 難易度★☆☆☆☆ 難易度★★☆☆☆ 難易度★★★☆☆ 難易度★ +15 この記事を読む リョッカマンの植物衣替え計画! 涼しげな部屋、つくります。 今まではスーツ、ネクタイだったけど、ポロシャツ、Tシャツ、アロハで過ごすと心地よいですよね。パッと明るく、笑顔が多くなります。 部屋の緑たちはどうですか。今の季節にふさわしい衣替えをすることで、涼しげな部屋を作ることがで +8 この記事を読む 川柳にハマりましょう! 川柳募集。まだまだ投稿は少ないですが。最初はこんな感じで十分。これからの盛り上がりに期待したい。じつは私、コピーライターという仕事をしておりまして、5文字やら10文字やらでぐっとくるものを書く仕事をしております。川柳は5 +14 この記事を読む 食卓菜園 第2回:にんじん愛に目覚めよう! 食卓菜園、第2回目は「にんじん」。 普段は捨ててしまうにんじんの頭だけど、でもほんの少しのことで、 かわいい茎や葉っぱが顔を出し、やがてぐんぐん伸びていく。 必要なものは、 ・にんじんの +17 この記事を読む 穴場をめぐる冒険 第1回: 鶴見 夕陽が泣きすぎて、スパイダースも困ってしまう、鶴見線、穴場旅。 さて、記念すべき最初の穴場は、どこにしようか?迷いに迷ったあ げく、やはり昭和のノスタルジーをお腹いっぱい味わえるところ、 そう知る人ぞ知るJR鶴見線の旅。 +24 この記事を読む 第1回 ネクタイで作るマスク ずっと使っていたたくさんのネクタイがタンスに眠っている。 いっしょに戦い、笑い、泣き、ところどころに昼飯のつゆが飛んだ跡があるネクタイたち。 自分で買ったもの、プレゼントされたもの、お土産、その一本一本に思い出がある。 +15 この記事を読む 初めての釣り 目指せ!釣りキチ三平 第2回「ぼうず?大漁?海釣り初体験」 作戦会議(第1回)の振り返り 前回、師匠と相談した結果「釣りデビュー」に向けての概要は①海釣りに挑戦する②初回は安全な漁港を利用した波止釣り(堤防からの釣り)③釣果だけにこだわる釣りではなく、釣りの奥深さや多様性を楽しむ +11 この記事を読む 定年昼ごはん 第2回:スパゲッティ・ミートソース イタリアは食の都・ボローニャ地方の富裕層がフランスの煮込み料理「ラグー」を参考にして作らせたのが始まりともいわれていますね。なので、「ラグーソース」とか「ボロネーゼ」の名前でメニューに載っているお店も多いです。 カレーう +7 この記事を読む Mr. ヘボ野球の魔球の投げ方。 ずっと投げていて感じたことは全力で投げれば投げるほど打ちやすいスピードになること。そしてすぐに体が疲れたり足がつったりで投げられず、次から次へとへたっぴな投手を出していくこと。気がつくと5点差、10点差。これではぜんぜん +18 この記事を読む おやつの時間ですよ 第2回:ちゅるるん水ようかん Recipe 02 もともとは、冬の和菓子だった⁉︎ひとくちでシアワセ❤︎になる「ちゅるるん水ようかん」 ひんやり、ちゅるるん!今では夏の風物詩として知られる「水ようかん」。実は、水ようかんが誕生したのは寒い冬。日本の北 +21 この記事を読む 昭和よ、かかってきなさい!2 例題:ヒントをよく見てカタカナを並べ直してください。 さあ!今回も難易度別です!頭をひねってお楽しみください。検索したくなってもぐっとこらえて考えましょう。 難易度★☆☆☆☆ 難易度★★☆☆☆ 難易度★★★☆☆ 難易度★ +16 この記事を読む リョッカマンの自宅緑化計画! お任せください。緑のある生活の楽しさを、しっかりお伝えいたします。最近は、ペットの写真と同じように自慢の緑たちをInstagramにアップする人が増えています。小さな芽や葉が出てきたりすると気になって仕方がありません。い +18 この記事を読む 食卓菜園 第1回:簡単すぎて面白い。プチトマト。 サラダの中の、赤くかわいいプチトマト。食べる前にフォークでちょっと失礼して中から小さいタネを数粒取り出す。ティッシュペーパーの上にタネをちょんと置いて、まわりのヌメっとしたところを +20 この記事を読む 初めての釣り 目指せ!釣りキチ三平 第1回「作戦会議」 初動は情報収集です! 釣りを始めようにも、そもそも何の情報があればよいかもわかりません!苦笑。 ネットで調べてみましたが、情報洪水にのまれて収集がつかなくなってしまい、釣りが趣味だと噂に聞いていた友人にSOS求めました +15 この記事を読む おやつの時間ですよ 第1回:懐かしのシベリア Recipe 01 あの頃、どうしても食べたかった 憧れの「シベリア」。 幼稚園だったか、小学生だったか、まだ近所の子どもたちと夕方、日が落ちるまで遊んでいた頃。街のパン屋やケーキ屋のガラスケースの中に三角のお菓子がちょ +29 この記事を読む 定年1年生の昼ごはん 第1回:カレーうどん、つくります。 ということで、定年昼ごはん。記念すべき初めての料理は、カレーうどんに挑戦です。なぜ、カレーうどんかというと、サラリーマン時代よく食べてたんですよ。駅の立ち食い。特に前の日の酒がまだ抜けてないとき、なんか汗かいて、酒が抜け +21 この記事を読む 昭和よ、かかってきなさい! 例題:ヒントをよく見てカタカナを並べ直してください。 難易度別です!では、頭をひねってお楽しみください。 検索したくなってもぐっとこらえて考えましょう。 難易度★☆☆☆☆ 難易度★★☆☆☆ 難易度★★★☆☆ 答えは次回。 +17 この記事を読む WINDUP川柳募集! 常に頭の中をぐいぐい働かせて、5・7・5と指を折る。 簡単そうで難しい。それが、川柳。 たったこれだけの文字数で、大爆笑したり涙を流したり。 目の前の妻の顔を見て5・7・5、 夫の屁の臭いで5・7・5、 ヒデキを追っかけ +12 この記事を読む
うるせーぞ 居酒屋じゃないよ 新幹線
国民は 金メダルより 給付金
妻と犬 高いシャンプー 使ってる
暑すぎて 全裸アイスが 日課です
気が付けば チャンスのシャッター すぐ閉まる