ワインドアップ
明日の自分は面白い!

HOBBY趣味

みなさん、こんにちは!私はWINDUPの管理人、いわゆる「中の人」です。このたび初めて自分のコーナーを持つことになりました。還暦を迎え、時間にも余裕が生まれ、何か新しい事を始める年にしようと考えた結果、釣りに挑戦することにしました。このコーナーでは、これから何か趣味を始める方への選択肢の一つとして、また初心者のお役立ち情報として、或いは読み物として「こんな楽しみ方もあるのか」というサプライズなどをお届けすることが目的です。考えてみれば海は大好きでしょっちゅう訪れているものの、「大海原をひたすら何時間も眺める」なんてした事がありません。糸を垂らして、時間がゆるりと過ぎることを楽しんでみたいと思います。慌ただしい毎日を抜け出して動と静がバランスよく取り込めた生活が訪れたら良いのですが・・。「目指せ!釣りキチ三平」と意気込んではいるものの、生きた魚を掴んだこともないし、エサを触るのも怖い。そんな私が一端の釣り人になって成長してゆく姿(笑)をお楽しみ頂ければと思います。

初めての釣り 目指せ!釣りキチ三平 第1回「作戦会議」

初動は情報収集です!

釣りを始めようにも、そもそも何の情報があればよいかもわかりません!苦笑。  ネットで調べてみましたが、情報洪水にのまれて収集がつかなくなってしまい、釣りが趣味だと噂に聞いていた友人にSOS求めました。その友人、噂に勝る凄い釣り師でした。

 その釣りが趣味という友人を、美味しい料理で「釣り」ます(笑)。うまい魚を食べさせるお店におびき出し、いろいろ情報を引き出そうという作戦です。友人の勤め先近くの和食屋さんで待ち合わせしました。

話題は「釣り」なだけにつまみも当然「肴」です。

じゃじゃーん♪ 師匠紹介!

友人は、幼少より出身の小豆島周辺の瀬戸内海で餌釣り、小学生から20代後半がブラックバス、30代はエギング(イカ釣り)、40代からジギング(金属質の疑似餌)、最近はルアーで太刀魚狙い、という経歴を持つ釣り歴40年超の大ベテランでした。美味しいお酒と肴が功を奏し、師匠の機嫌は上場、良い話が聞けそうです(^^♪

師匠のどや顔!(笑)いずれ私にもこんな「どや顔」する日が訪れるのでしょうか・・?

師匠が今年の春にヒラマサ漁で対馬を訪問した際の釣果40匹、計測したサイズは大きいもので124cm15Kg!もはや釣り師というよりは漁師の領域では?これだけの釣果を上げる方なら頼りにして大丈夫そうですね(^^♪

という事で、弟子入り決定!

大物釣り上げたときのルアーの大きさを説明する師匠、お酒も語りも止まりません!苦笑

なんと、リールと大物ルアーの専門の置き場所があるそうです(驚) 入ってはいけない領域に足を踏み入れた気がしますが、気のせいですよね??(汗)

作戦会議議事録

私から師匠への最初の相談は「買い物」。道具がなければ釣りはできぬ、という事で買い物のアドバイスと買い物の同伴を依頼しましたが、師匠からは「まずは道具は借りて、何度か実際に釣りを体験し、自分の好みを顕在化させてから買い物、にしてはどうか」というアドバイスを受けました。そういえばその後「買ったけど使ってない竿や道具が多々ある」と複数の方々から情報を頂きましたので、貴重なアドバイスだったかもしれません。

2つ目の相談は、「多様な釣りを味わいたい」 これに対して師匠の提案は「季節の魚を狙う」「今のシーズン、イカ釣りに挑戦してみよう」 但し「天候次第で難しい可能性があるのでバックアッププランを考えておく」と、なりました。

さて、いよいよ次回は釣りデビュー。日時と場所は後日オンラインで打ち合わせすることになり、少量とは言えないお酒を胃袋に収めた師匠の「出来上がり」を確認して、大いに盛りあがった作戦会議は終了しました(笑)

次回は、「ぼうず?大漁?海釣り初体験!」です

是非お楽しみに!

+15
未ログイン